ネックストラップ&お揃いのミニポーチ
IDカードや携帯電話、デジカメの普及に伴い
最近では、多く見かける様になった 「ネックストラップ」
ラミネートの小花模様で作ってみました。
ツヤ消しタイプなので、肌触りは すべすべです。
接続には、透かしが入った革を用い、カシメで留めました。
ナスカンは、先が廻るタイプなので、絡まることもありません。
↓
お揃いの布地で、小さなポーチも作成。
Dカンが付けてありますが、単品でも引っ掛けても使えそうです♪
↓
サイズ:横幅:8cm 高さ:10cm マチ巾:4cm
内布は、リネンのキルティングにしてあるので、中の物を
保護する事が出来ます。マジックテープでの開閉。
試しにデジカメを入れてみた感じです。
↓
ネックストラップ首から掛けてみました。
手放せないアイテムになりそうです♪
↓
| 固定リンク
「ソーイング」カテゴリの記事
- ふわふわクッションカバー(2015.12.04)
- リネンのスマートハット&コースター(2015.07.22)
- 円形クッション(2015.03.29)
- ふーみんTシャツ&お墓参り(2015.03.04)
- ナチュラルワンピース(2015.02.06)
コメント
かわいいですう。
これでいつでも パチリと決定的瞬間を撮影可能になりますね。
携帯を入れてもいいし・・・・、
大きなバックの中で、デジカメが遊びまわることも解消されます(笑)
私、いつもひっかきまわして、探す派なんです。
もとの整理が悪いのでしょうね・・・多分。
物を速やかに、バックから出される方って、
いつも尊敬してしまいます。
話はそれましたが、ともかくかわいいの 一言です。
投稿: ロッキー&マーフィー母 | 2010年7月28日 (水) 05時55分
きゃぁ~~、かわいいぃ~~~!
これ、私も★いぃなぁ~~。
今、体調を整えるのに音楽療法と耳介療法をコラボしたイヤーフォンを使っているんですね。
本体は携帯の大きさです。
エプロンのポケットに入れたりして使っていますが
こんなのが有ったらとっても便利ですね。
この春から身体に異変が起きていて精神保健科などというところへ行ってみたりしているのですがお薬はどうかな?と飲みたくなくてそこは中断しました。
α波を出すという音楽を聴いて
βーエンドルフィンを誘導、
後は耳ツボを低周波で刺激、生体電流を整えるという
機械を使っています。
一日に30分、2,3回特に疲れた時に使っています。
なので~~、こんなのが有ったらいいなぁ~~と
思いました。
投稿: 押し花おばさん | 2010年7月28日 (水) 08時41分
こんにちは マミー♪さん
お暑いのに マミー♪さん 次々作品が出来上がりますね。
素晴らしいです。
とてもかわいらしいですね。
小花のラミネート とても素敵!!
(27日午後10時30分です)
投稿: primrose | 2010年7月28日 (水) 14時35分
ロッキー&マーフィー母さんへ
可愛いですか?ありがとうございます❤
少し薄手のラミネート生地だったので
とても扱いやすかったです。
何かと重宝しそうです♪
私も結構、バッグの中身を探すのに大変なタイプです。
いつもの事なんですが・・・
出掛けるとなると色々と荷物が増えるんですよね。
一瞬「あー忘れてきちゃった~」と思っても家に帰ると
ちゃんと入っていたりします。
投稿: マミー♪ | 2010年7月28日 (水) 22時06分
押し花おばさんへ
褒めて下さり嬉しいです♪
有難うございます!
こういうの。あると便利かな?と思いましてね。
小さくて作り易いので、いずれまた増産するかと思います。
その時は、お届けしますね。(*'-^)-☆
押し花おばさんは山へ行かれたり音楽療法をされたり。
ご自身で色々と思案されていて、お偉いです。
私は何事も医者任せなタイプなので、見習わなくては!です。
呉々もお大事になさって下さいね。(祈)
投稿: マミー♪ | 2010年7月28日 (水) 22時25分
primroseさんへ
こんにちは~☆
この小花模様。とても気に入っています♪
そちらでのご生活。
ブログの更新を楽しみに拝見しています。
娘さんご一家。
皆さん、テニスの腕前が素晴らしいのですね。
お孫さんのお部屋のポスターにも
垣間見ることが出来ました。とても可愛らしいですね。
東京は今日夕方より少し涼しくなってきましたよ。
投稿: マミー♪ | 2010年7月28日 (水) 22時32分